現在クラウドファンディング元不登校引きこもり僧侶発願赤鼻の身代り地蔵三尊を新しく勧請したいを開催しておりますが勉強の為根津美術館で開催中の「救いのみほとけ お地蔵さまの美術」展に行ってきました。

昨日勉強の為に根津美術館の「救いのみほとけ お地蔵さまの美術」展を見に行ってきました。
地蔵尊の信仰ってこういう歴史があるんですねぇと思いながら見てきました(語彙力ありません。
手を合わせながら拝観していて色々な人に寄り添ってこられたんだろうなぁと展示を見ながら思いました。
最初は虚空蔵菩薩と対だったという事で四月に北九州市の香仙院本院の住職に
「地蔵菩薩と言うのだから虚空蔵菩薩と対じゃなかとですか?」
と言われていたのを思い出しました。
私の場合どちらかという法華経の信仰がウエイトを占めておりますので虚空蔵菩薩より法華経の地涌の菩薩と地蔵菩薩の関係どなたか書いて無いかなぁ?と考えていても全然頭に入っておりませんでした。もっと勉強しなきゃいけないですね…
この度造立するお像は地蔵三尊なので何かないかな?と思いながら行きましたが残念ながら日本の地蔵三尊は有りませんでした。
代わりに朝鮮半島の仏画の地蔵諸尊図の中に脇侍がおられました。解説がある訳では無いのでどなたのなのかは判りませんでした。
庭園の石仏画像アップします。


天神様



根津美術館の後は永平寺別院長谷寺へ

私は生まれも育ちも横浜鶴見で本山と言うたら総持寺なんですよ 永平寺は別院とは言えども始めていきました。本当は一緒に美術館行って下さる予定だった方が観音様のご縁日なのでとお参りをと言われて調べたら長谷寺が有ったのでお参りする予定でした。


長谷観音様大きくて凄いですねとしか言えませんでしたΣ(゚Д゚)
そういえば錫杖持っているのでお地蔵様と同体なんですよね 長谷観音は…
ちなみに所長のクラウンの亭号は「はせ」です(誰も聞いてない…)

麻布稲荷



長谷寺さんは江戸観音三十三霊場の二十二番なんですよね。御朱印を頂いたので今年は札所巡りへ行きたいと思います。よかったらご一緒していただける方いたらご連絡ください。
クラウドファンディング元不登校引きこもり僧侶発願赤鼻の身代り地蔵三尊を新しく勧請したいもよろしくお願い申し上げます。
息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施本をさしあげております。興味がある方は下記リンクへ
別座自行勤行で地蔵経を毎日唱えております。1日一霊500円にて読み上げ回向受付中申し込みは下記リンクから
コメント