Contents
お参りについて 令和6年9月26日改定
香仙院横浜出張所は現在訪問介護の事業所の一角を仮道場としております。普段はお寺ではなく介護事業所の事務所です。なので突然の来訪は受けられません。
行事開催時以外の個別供養やお参りは完全予約制となります。
行事について
当寺では原則第3土曜日または22日が重なる土日の何れか(春秋彼岸会とお盆は別日程)に合同先祖供養会を開催します。
2カ月の一度甲子日に近い土日または甲子日に甲子大黒天法楽祈祷会を開催しております。
前日まで参列希望の方はご連絡ください。大変恐縮ではございますが御宝前にお灯明料をお志でけっこうですのでお納めいただければと思います。
行事外のお参りについて
行事開催時並びに個別供養以外のお参りの方は、『法楽開帳・地蔵三尊勧進』のお布施として1000円以上志納を頂きます。
法楽開帳については所長が導師として読経させていただき、秘仏の御開帳と参拝者の方に御焼香していただきます。併せて息災円満の祈願か有縁精霊の回向をさせて頂きます、所要時間は15分位の予定です。
予約について
電話044-588-7682 基本的に普段は老人ホームの業務しているので電話は出にくいです。
極力メールまたはLINEでお願い申し上げます。
yokohamakosenin@gmail.com