2024-01

お寺と教会の親なきあと相談室横浜支部

お寺と教会の親なきあと相談室横浜香仙院支部「気付きの交差点」無事開催しました

気づきの交差点開催御礼1月14日13時より鶴見市場天台宗宝泉寺地下ホールにてお寺と教会の親なきあと相談室横浜香仙院支部「気づきの交差点~元不登校・ひきこもり僧侶の気付き~『ケセラセラ なるようになる』という生き方」を開催しました。参加者14...
御縁日

初巳秘仏の弁財天の御開帳をしました。

初巳でしたので秘仏の弁天様を御開帳しました。所長もン年ぶりの御開帳です(たまに厨子が勝手に開くのはノーカウントです、中を見ずに即閉めます) 無動寺修験道の行者様が拝まれていたお像なので無動寺弁天様の分霊では?と仲介して下さった古川師と話した...
今東光大僧正

元三大師のご縁日なので如意輪観音様拝みました

本日一月三日は元三大師様の御命日です。当寺には元三大師様をお祀りしておりませんので、御本地の如意輪観音様をご供養させて頂きました。小説「弓削道鏡」今東光著 表紙「如意輪観世音菩薩」原画の奉納がありました。で、紹介しました、小松久子画伯真筆の...
いじめ自死者供養会

1月度いじめ自死並不慮事故死等幼児童生徒供養会を修しました

本年も元旦と言えども変わらずいじめ自死指導死並不慮事故死等幼児童生徒供養会を修しました。かすみ目でしんどくて昨晩は更新しませんでした。1名の施主の塔婆を立てました基本的にこの供養会では「いじめ等自死並不慮事故幼児童生徒霊」を供養させて頂いて...
お知らせ

年始のご挨拶

合掌明けましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。大内山の山松と藤の花が千代に八千代に弥栄ますように、有縁の皆様が実り多き年となりますよう御祈念いたします。九拝令和6年元旦     福智山香...