御縁日 初不動縁日 何故所長は四臂不動尊を勧請したのかについて 令和五年の初不動の御縁日ですね。ご法楽させていただきました。 画像はだいぶ前の初不動の時に開眼した不動尊の画像です。 この真中の不動尊を本尊として十八道を修していた時にですね… 手が二本増えた幻覚を見ましてご縁が有れば... 2023.01.28 御縁日
供養 初地蔵縁日 24日は初地蔵の御縁日です。 地蔵尊に有縁無縁精霊供養をさせていただきました。 香仙院横浜出張所では身代わり地蔵三尊の勧進をしております。御喜捨よろしくお願い申し上げます。 息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施... 2023.01.24 供養御縁日
御縁日 初聖天縁日 本年最初の聖天様の御縁日です。 天下泰平を祈りました。 息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施本をさしあげております。興味がある方は下記リンクへ 川崎市の僧侶派遣、法事・先祖供養、... 2023.01.16 御縁日聖天信仰
御縁日 初甲子日大黒天法楽会を行いました。 令和五年最初の甲子法楽会を本日修しました。 ヘルパーとして休みなしで働いているため曜日感覚が判らず、松の内だから休みかなという感じの勘違いで参列者無しで行いました… 次回の甲子は3月7日ですが平日なので繰り上げて3月... 2023.01.06 御縁日
御縁日 観音様のご縁日 本日は観音様のご縁日 所長は気圧の関係で自宅で療養しております。 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施本をさしあげております。興味がある方は下記リンクへ ... 2022.09.18 御縁日
御縁日 己巳の日 弁天様の御縁日 本日は己巳日です。当寺の秘仏語導弁財天です、如意宝珠厨子の中に呵々大笑されている憤怒型の八臂弁天様がお祀りされています。 所長はまだ入院中ですので病室から遥拝です。 九月の「巳」の日と十二直の「成」の日と「金曜日」が重... 2022.09.13 御縁日
御縁日 9月3日に繰上げで甲子法楽会をいたしました。 9月6日の火曜日の夜に循環器が原因で倒れて救急搬送された為9月の甲子日の法楽は信徒の方二名とと合同の法楽をさせて頂く9月3日の甲子法楽会のみとなりました。 昨日のお昼まで集中治療室におりました。 別座の御供養は今回はお... 2022.09.09 御縁日
御縁日 令和四年度聖天大祭を行いました。 14歳の夏に御縁を頂いて28年目の夏を迎えました。本年も報恩の法華経全巻読誦と本門八品要品の読誦法楽をさせて頂き最後に聖天様に香水をお供えする香水供を修しました。 今年は横須賀聖天の御開帳の参列を自粛しましたので御開帳は無し... 2022.08.16 御縁日聖天信仰