お知らせ 桐箱入り宝篋印塔陀羅尼塔のセット授与は月末まで 宝篋印塔の一般授与は月末まで終了いたします。ご縁が有る方の元に納まる運びになったのではと思った事と区切りとして月末まで授与させていただきます。五月以降は当出張所の講員のみとさせていただきます。息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施本をさしあげており... 2023.04.24 お知らせ
お知らせ 桐箱入り宝篋印塔陀羅尼塔のセット授与いたします 桐箱入り宝篋印塔陀羅尼塔のセットを授与させていただきます。先祖供養、有縁精霊供養の為に宝篋印塔をお祀りになられたい方の為に数量限定で開眼して授与させていただきます。仏壇等のお祀りするスペースで桐箱の中に経巻を納めてその上に塔を安置してお祀り... 2023.03.28 お知らせ
お知らせ お参りについてのお願い お断りTwitterで当寺について誤解から中傷されていることに気が付きましたので、お参りについて改定させていただきました。内容は固定ページと同じです。お参りについて 令和5年3月1日改定香仙院横浜出張所は現在訪問介護の事業所の一角を仮道場と... 2023.03.01 お知らせ
お知らせ 親あるあいだ語らいカフェ開催しました 2月19日13時半から横浜市鶴見区菅沢町の天台宗龍澤山宝泉寺地下ホールにて親なきあと語らいカフェを開催いたしました。不肖世界の寂光庵こと所長も春風亭昇吉師匠の前座でクラウンやりました。赤い鼻が何度もおちそうになるのでマスクで抑えてました…(... 2023.02.19 お知らせ不登校・引きこもり行事
お知らせ 障がいや不登校、引きこもりの子どもの親の息抜きの場 第一回親あるあいだ語らいカフェ2月19日開催いたします。 2月19日13時半から横浜市鶴見区菅沢町の天台宗龍澤山宝泉寺地下ホールにて親なきあと語らいカフェを開催いたします。その前に親なきあと相談室って何?と言う方の方が多いかと思いますので↓に説明パンフ貼ります。元々は香仙院横浜出張所が入っている介... 2023.02.02 お知らせ不登校・引きこもり
お知らせ 身代わり地蔵三尊勧進のお願い 画像引用 ギャラリー大久保 谷中界隈のお寺 浄名院(八万四千体地蔵)その1 画像は作例が少ない地蔵三尊の石仏です。ギャラリー大久保様のご厚意により画像を引用させて頂きました。地蔵三尊勧進の主旨毎月一日は所長が個人的に始めたいじめ自死者供養を... 2023.01.15 お知らせ
お知らせ 年始のご挨拶 合掌 明けましておめでとうございます。 旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。 大内山の山松と藤の花が千代に八千代に弥栄ますように、有縁の皆様が実り多き年となりますよう御祈念いたします。 九拝 令和五年元旦 ... 2023.01.01 お知らせ
お知らせ 第一回親あるあいだ語らいカフェ2月19日開催いたします。お寺と教会の親なきあと相談室横浜香仙院支部 2月19日13時半から横浜市鶴見区菅沢町の天台宗龍澤山宝泉寺地下ホールにて親あるあいだ語らいカフェを開催いたします。その前に親なきあと相談室って何?と言う方の方が多いかと思いますので↓に説明パンフ貼ります。まだ横浜香仙院支部は載っておりませ... 2022.12.11 お知らせ不登校・引きこもり
お知らせ 融通水尊天開眼させていただきました。 循環器や血の巡りの病気除け、治癒祈願の本尊として融通水尊天を開眼勧請させていただきました。水天様は水をつかさどり血の巡り、お金の巡りに力があると言われております。拝んでいて「融通水天」と名乗られた気がしまして「融通水尊天」として勧請させてい... 2022.11.28 お知らせ
お知らせ 水天勧請勧進御案内 この度水天尊を勧請する事に致しました。水天尊は身体の水回りを司る尊天とお聞きし私も含めて循環器の病の平癒を祈る尊格として勧請させて頂こうと思いました。一口千円からの勧進とさせていただきます。四臂不動尊曼荼羅御喜捨いただいた方にはカード大の四... 2022.11.07 お知らせ