クラウドファンディングを近日再挑戦いたします
昨晩(8月31日に書き始めました)クラウドファンディングの紹介を唯一お願いした大徳とメールさせて頂いてそのお返事で
「不成立だったのでお像を小さくしては?」(要約)
という言葉を頂きまして…
( ゚д゚)ハッ!となりました。
元々は鶴見の最初の道場に安置するのを前提に出して頂いておりました、現状を考えたら小さくする方がいいのではと思いました。
おみくじを引きに一六地蔵尊へ

と、言う事で子供のころからお参りしている伊勢佐木町の一六地蔵尊へいっておみくじを引いてきました。
おみくじひいたら
三寸 四番 大吉
四寸 四番 大吉
五寸 六番 大吉
六寸 四十七番 中吉
と出ましたので中村恒克先生に見積り出し直して頂いてその金額目標に三寸から勧進しようかと思っております。
クラウドファンディングについて私が誓う事
X(旧Twitter)の所長アカウントのフォローをされている方はご存じかと思いますが、8月上旬からゲームをやらない所長がスチームパイロッツというシューティングゲームの出資をしておりまして…
所長の大檀那國府田マリ子大姉の曲が収録されているサントラCDを目当てで申し込んでおりました。
当初の約束の期限が来ても出来る気配がなく、大姉がツイキャスで触れずに沈黙していてくれればよかったのですが発言が原因で炎上騒動になりました。詳しい話は下記リンクをご覧ください。
クラウドファンディング「スチームパイロッツ」の件の法律相談に行く事について 私の気持ち
この問題となっているスチームパイロッツの件でゲームを作成する制作会社のピクセル社は制作費用をもらえず音楽プロデューサーの古川もとあき氏と裁判になっております。出資者と発起人の両方を経験して思った事はクリエイターを大事にできない発起人はよくないと言う事です。
スチパロの件は返金希望の出資者にMakuakeが立て替えて返金されることになりました。この経験から次回のクラウドファンディングの再挑戦が成功できたら手数料差し引いた金額は中村先生にお支払いしたいと思い事前に先生にもお伝えいたしました。
クラウドファンディングの予定
9月18日の0時から開始になります。
【再挑戦!】元不登校元引きこもり僧侶発願赤鼻身代地蔵三尊を作りたい
よろしくお願い申し上げます。
コメント