行事

奉祝紀元節

本日は紀元節、建国記念日です。 天下泰平、玉体安穏、御聖壽万歳、皇室弥栄を御祈念しております。 天皇陛下万歳 南無妙法蓮華経 息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施本をさしあげております。興味がある方は下記リンクへ...
徒然

立春朝搾りの日本酒をご奉納頂きました

  信徒の某氏より大黒様へと立春朝搾り甲子をご奉納頂きました。 息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施本をさしあげております。興味がある方は下記リンクへ 別座自行勤行で地蔵経を毎日唱えてお...
不登校・引きこもり

ピエロの涙の由来覚えているけど…赤鼻は…

2月19日の親あるあいだ語らいカフェでせっかく昇吉師匠が来ていただくのに私も数年ぶりにクラウンで前座やろうかなと思いまして… 元々赤鼻之上人として動くと言う誓願も有りますし、某クラウン劇団のスクールも退学しているので制約も無くなった...
徒然

節分 冬至からの特定の尊格への期間限定の念誦の結願

冬至から節分まで白衣仏母と妙見菩薩の真言を毎日念誦すると決めて唱えていました。 体調的に念誦しきれない事も考えられるので移動中でも唱えられるようにカウンターを持ち歩いておりました。数珠持ち歩くわけにいきませんしね…よそのお寺...
お知らせ

障がいや不登校、引きこもりの子どもの親の息抜きの場 第一回親あるあいだ語らいカフェ2月19日開催いたします。

2月19日13時半から横浜市鶴見区菅沢町の天台宗龍澤山宝泉寺地下ホールにて親なきあと語らいカフェを開催いたします。 その前に親なきあと相談室って何?と言う方の方が多いかと思いますので↓に説明パンフ貼ります。 ...
いじめ自死者供養会

2月度いじめ自死並不慮事故死等幼児童生徒供養会を修しました

2月のいじめ自死指導死並不慮事故死等幼児童生徒供養会を修しました。 1名の施主の塔婆を立てました 基本的にこの供養会では「いじめ等自死並不慮事故幼児童生徒霊」を供養させて頂いておりますが、先日ニュースで流れていた親子無理心中と...
御縁日

初不動縁日 何故所長は四臂不動尊を勧請したのかについて

令和五年の初不動の御縁日ですね。ご法楽させていただきました。 画像はだいぶ前の初不動の時に開眼した不動尊の画像です。 この真中の不動尊を本尊として十八道を修していた時にですね… 手が二本増えた幻覚を見ましてご縁が有れば...
供養

初地蔵縁日

24日は初地蔵の御縁日です。 地蔵尊に有縁無縁精霊供養をさせていただきました。 香仙院横浜出張所では身代わり地蔵三尊の勧進をしております。御喜捨よろしくお願い申し上げます。 息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施...
供養

一月度合同先祖供養会を修しました

本年より毎月22日が土日に当たる月か、第三土曜日に合同先祖供養会を修すことにしました。 今月は参列希望者がいなかったため午前中にTwitterのスペースにて読経を配信いたしました。 2月18日14時より合同先祖供養会を...
御縁日

初観音御縁日

南無観世音菩薩 毎月18日は観音様の御縁日です。 息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施本をさしあげております。興味がある方は下記リンクへ
タイトルとURLをコピーしました