![](https://i0.wp.com/www.kousenin.yokohama/wp-content/uploads/2023/01/16298990_1706512466306724_3750334730981032753_n.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
令和五年の初不動の御縁日ですね。ご法楽させていただきました。
画像はだいぶ前の初不動の時に開眼した不動尊の画像です。
この真中の不動尊を本尊として十八道を修していた時にですね… 手が二本増えた幻覚を見ましてご縁が有れば四臂不動尊を勧請したいと思っておりました。
![](https://i0.wp.com/www.kousenin.yokohama/wp-content/uploads/2021/03/sihifudou.jpg?resize=413%2C616&ssl=1)
そこから数年後に本院の先代から横浜に布教所開いてくれないかとお声がけを頂いてそれならば四臂不動尊の分霊をと思い仏画工房の楽詩舎さんにお願いして描いて頂いた仏画の印刷に淡彩色していただいたのが当出張所の北斗不動尊です。
十八道の修法中に幻覚を見なかったらまた違っていたのかもしれません…
![](https://i0.wp.com/www.kousenin.yokohama/wp-content/uploads/2022/06/FUclyD5aIAAXvEB.jpg?resize=576%2C1024&ssl=1)
その後去年ご縁が有って玄門〇〇坊流の大先達が祀られていた不動三尊がお越しになられました。
痛みがあるので中村彫刻の中村先生の元で修復をお願いしております。
修復の勧進受け付けております、よろしくお願い申し上げます
息災延命の金剛寿命陀羅尼経の施本をさしあげております。興味がある方は下記リンクへ
コメント