昨日お彼岸の供養結願いたしました お知らせ X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.03.24 お塔婆と読み上げ回向ご依頼の皆様つつがなく拝ませて頂きました。 お盆やお彼岸のみではなく毎日の回向も受付しております。 地蔵経回向は一日一霊500円からです> 他供養については下記リンクをご覧ください 供養についてお寺さんと縁が無いと言う方のために御供養を受け付けています。香仙院は八宗兼学なのでご依頼される方の宗旨は一切問いません。当出張所で出来る事・仏壇、墓地、仏像の開眼(御性根入)、閉眼(御性根抜)・年回忌法要(49日、一周忌・三回忌・七回忌・十... 身代わり地蔵三尊勧進のお願い画像引用 ギャラリー大久保 谷中界隈のお寺 浄名院(八万四千体地蔵)その1 画像は作例が少ない地蔵三尊の石仏です。ギャラリー大久保様のご厚意により画像を引用させて頂きました。地蔵三尊勧進の主旨毎月一日は所長が個人的に始めたいじめ自死者供養を... 五月(巳月)巳日に秘仏語導弁財天開帳のお知らせ本日は令和七年初己巳日と言う事で弁才天法楽をさせて頂きました。更新している途中で離席して更新忘れてました…初巳にお開帳させていただきました、秘仏語導弁財天を五月(辛巳)の二の巳の日24日が土曜日と重なるのでお開帳させて頂きます。今回は事前に... お寺と教会の親なきあと相談室横浜支部講演会 5月18日開催 気づきの交差点 第二回精神科医僧侶の気付き ゲスト講師斉藤大法上人人が気づきを得るときは、さまざまな考えが交差します。一人一人が、考えを語る主人公。みんなの気づきが、あなたの気づきに。あなたの気づきが、だれかの気づきに。心の中にある気持ちを話してみませんか?第2回気づきの交差点では斉藤大法上人が、精神科医... お寺と教会の親なきあと相談室横浜支部の語らいカフェが未開催月は「ヘルパー僧侶との語らいカフェ」(要予約)開催します。初回は4月20日開催元々ケアラーズカフェすまいるというケアラーズカフェと認知症カフェを交互にやっていたのですが、宣伝が上手く行かず全然人が来ない処にコロナ過でお休みしていたのですが最近ぽつぽつ問い合わせが増えてきました。会場費がかかるので事前予約制と言うと断ら...
コメント
ありがとうございました🙏