お寺と教会の親なきあと相談室横浜支部の語らいカフェが未開催月は「ヘルパー僧侶との語らいカフェ」(要予約)開催します。初回は4月20日開催

お知らせ

元々ケアラーズカフェすまいるというケアラーズカフェと認知症カフェを交互にやっていたのですが、宣伝が上手く行かず全然人が来ない処にコロナ過でお休みしていたのですが最近ぽつぽつ問い合わせが増えてきました。

会場費がかかるので事前予約制と言うと断られる方も多く…

誰も来ないのに貸し会議室借りるといのうも費用が積もれば中々きつく…

三ヶ月に一度鶴見市場の宝泉寺さんで開催しているお寺と教会の親なきあと相談室横浜支部の親あるあいだ語らいカフェのプチ版的なものとしてケアラーズカフェすまいると合併させてヘルパー僧侶と語らいカフェとして予約制になりますが開催していくことにしました。

お寺と教会の親なきあと相談室横浜支部の語らいカフェと同じくその時に集まった人たちと緩々と適当に語り合う会にします。攻撃的とか勧誘系以外ならご自由にという感じです

基本的に僧侶としての教師資格は持っておりますが薄っぺらい人間なので難しいこと聞かれても答えられない事は先に記しておきます。

三ヶ月おきに宝泉寺をお借りするのが第三日曜日なのでヘルパー僧侶と語らいカフェは同じ第三日曜日にしたいと思います。

初回は4月20日です 会費は500円 14時~15時30分の予定

会場香仙院横浜出張所が間借りしているシルバーハウスすまいるの事務所

申し込み締め切りは第二水曜日までに連絡を 予約者がいない場合開催しません。

申し込みはyokohamakosenin@kousenin


コメント

タイトルとURLをコピーしました