今東光[全年譜]購入しました

今東光大僧正

どうでもいい話もまじりますが…先月行院の同期会で山の先生に会いまして…一年程どうしようか?、こうしようかとこぢらせていた恋の終わりを告げられまして…

その翌日に某福祉関係のWEB会議で参加者私と主催の会長である文化時報社長の小野木氏と二人だけなので会議にならないので宗教界のアレコレな話からネタが尽きて私の失恋ネタも出して雑談しておりましたら…

社長「寂光庵上人、今東光大僧正の全記録集だか出たらしいですよ。しってまっか?」

私 「へっ? なんだす? 知らんです。ググります」

社長「自称今東光大僧正の没後門人が知らないとは…」

私 「アマゾンにあります、今東光[全年譜]。これ500部限定でかつ文化時報社にも蔵書しとかないとアカン本やで。天台宗だけじゃなくて華厳宗の大徳から神智学とかも出てくるちゃうかな?大僧正のパパさんは神智学やっていた人ですしね。失恋なんか言ってられませんな。算段しなきゃ」

ちなみに写真に写っている人はTwitter(X)でいつもネタにされているコロッケそば社長こと小野木氏

夏越の語らいカフェの会場だった宝泉寺にて開封しました。更新忘れている夏越の語らいカフェは文化時報に載ったら記事にします

この本の著者の矢野隆司氏は今東光文學研究會の共同代表の方でそうで…もう一人の共同代表の漢氏とは10年以上前に得度寺の兄弟子と今東光大僧正の墓前で偶然お会いした事があります。

「畑です」と挨拶して向こうも「字が違いますが漢と書いてはたです」って感じの会話した記憶があります。

会報欲しかったけれど今よりも貧乏だったので…

(・∀・)ニヤニヤしながら文観弘真上人の歓喜天について調べて…私は釈氏の易で読んでいたので元の資料はこちらなのかとか。

今東光大僧正に憧れて天台沙門になって千妙寺の灌室まで入った私ですので、大僧正の灌頂授かった日まで知れて最高です。まだパラパラとしか読んでいませんが…

失恋のショックも吹き飛ばす本と出合いました。

南無妙法蓮華経

南無東光坊春聴大和尚無障金剛


コメント

タイトルとURLをコピーしました